au payが最大20%オフキャンペーンを2月10日から実施
関連記事
au payとは
キャンペーン終了後も使う気はさらさらないので雑にまとめるとd払いのau版ですね。
au PAYのなにがいいかというと、
👉期間限定ポイントの概念がない
👉もらったポイントは残高にチャージして使えばまた還元をうけられるというわけで、同じ20%還元だったとしてもd払いなどより価値があるんです。https://t.co/HM8gtRn4T2
— ペイの実 (@paynomi) January 28, 2020
らしいですが、登録時のSMS認証が届くのが遅かったりやたら要求される権限が多かったりで第一印象が悪いですね。
メルペイに吸収されたOrigami payの還元率が今後どうなるか分かりませんが、Origami Payと使える店舗がかぶっているのでよほどのことがない限りキャンペーン終了後に使う価値はないのではないでしょうか。
ポイントの交換先が非常に貧弱なのもマイナスポイント。
20%オフキャンペーンの概要
期間中にau payの決済でauポイントに還元されると言うよくあるキャンペーン。
最大還元ポイントが以下の通りなので、期間中それぞれ15万円/15万円/5万円が上限です。
- 2月10日〜3月1日:3万ポイント
- 3月2日〜3月22日:3万ポイント
- 3月23日〜3月29日:1万ポイント
クレジットカードでチャージしてポイントの二重取りも可能ですが、クレジットカードのチャージ最大額が1ヶ月あたり10万円に制限されていることには注意が必要。
au payの1回あたりの支払い上限は現在49,999円ですが、2020年2月4日以降は25万円に増額されるので15万円の枠を使い切ることも可能です。
使えるお店
https://aupay.wallet.auone.jp/store/
今回のキャンペーンを活用するための高額商品の取り扱いがある主なショップは以下。
- エディオン
- ケーズデンキ
- ビックカメラ
- コジマ
- ソフマップ
- ノジマ
- ヤマダ電機
- ツクモ
- 東急ハンズ
パソコンやスマートフォンの購入に使うのが妥当なところだと思います。
関連記事
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント