Kyashの還元率が2019年10月から実質改悪、2%→1%に
関連記事
Kyashの還元率低下、QUICPayが対象外になるなど大幅改悪
https://news.kyash.co/post/187501433099/20190905
やはり来たかと言う感じのKyashの改悪。
非常に残念ですが要点をまとめます。
- リアルカードによるカード決済で1%還元
- QUICPayは1%還元の対象外
- 反映は月末からリアルタイムに
- キャッシュレス・消費者還元事業加盟店では1%に加えてさらに2%または5%還元を2020年6月まで実施
キャッシュレス・消費者還元事業加盟店詳細
https://cashless.go.jp/consumer/index.html
一番残念なのはQUICPay決済が対象外と言うところですね…。
Kyash、2%終わるのはまだいいんです。
QUICPayを使った時の還元率が0%というのがダメ🙅🙅🙅
— ブラックファン (@blackfan2516) September 5, 2019
クレジットカードを持ち歩かなくていいのが利点だったのに。
Kyash関連の記事に関しては徐々に修正していきます。
それでもローソンやマツモトキヨシ、ヨドバシカメラ以外ではほぼ最良の決済手段
Kyashリアルカードの二重取りに対抗できる支払い手段を比較/検討
10月以降はリアルカードを持ち歩かないといけない煩わしさはありますが、ほぼ全ての店舗をカバーできていて最低還元率が2%以上の決済手段は他にありません。
個人的に推しているOrigami Payの対応店舗が広がってくれればKyashリアルカードを持ち歩かなくても良くなるのですが、現実的には厳しいですね。
関連記事
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント