LINEモバイルの利用コードによる年齢認証で「このコードは有効ではありません。再度コードを発行して下さい。」と言われた時の対処法
関連記事
一度年齢認証に使ったLINEモバイルの利用コードは再利用できない
LINEモバイルの利用コードで年齢認証をする機会自体そんなにないとは思いますが、マイページからコピペした利用コードをLINEに続いてLINE@の年齢認証に使おうとしたら「このコードは有効ではありません。再度コードを発行して下さい。」と言われて弾かれました。
メッセージをよく読めば再発行が必要であることが分かるのですが、コピペした利用コードが通らないはずがないと言う思い込みから一瞬原因が分かりませんでした。
マイページから利用コードを再発行する
LINEモバイルのマイページにログインし、メニューから『契約情報』をクリックします。
スマホの場合はハンバーガーメニューの中にあります。
『契約情報』の下の方にある『利用コード』の『再設定する』をクリック。
『再発行する』をクリックで利用コードを年齢認証に使えるようになります。
機種変更などで再度LINEの年齢認証をする場合などにも注意が必要ですね。

関連記事
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント