PayPayが12月4日から20%キャッシュバックと全額還元キャンペーンを実施
関連記事
PayPay決済で20パーセントキャッシュバックと抽選で全額還元
キャンペーンは12/13で終了
わずか10日間で予定金額に達して終了しました。
使える店舗や登録方法などは別記事をご参照ください。
キャンペーンがないとポイント還元率は0.5%なので、使える店舗ではOrigami Payを使った方が得です。
100億円あげちゃうキャンペーン
https://www.softbank.jp/corp/group/sbm/news/press/2018/20181122_02/
ソフトバンクとYahoo! JAPANが合同で設立したバーコード型モバイル決済システムであるPayPayが、2018年12月4日から2019年3月31日まで20%キャッシュバックキャンペーンを開催します。
また、同日12月4日にファミリーマートでのPayPay決済を開始します。
詳しいことはプレスリリースにあるので要点をまとめておきます。
月額5万円を上限に20%還元
PayPay支払いをするだけで月額5万円を上限に、支払い額の20%をPayPayボーナスとしてキャッシュバックされます。
通常時は0.5%のボーナス還元率なので19.5%増と言うことになります。
抽選で10万円まで全額還元
確率は以下のようになっています。
通常
- 1/40
Yahoo! プレミアム会員
- 1/20
ソフトバンク/ワイモバイル利用者
- 1/10
ソフトバンクとワイモバイルの優遇が目立ちます。
ソフトバンクは月額料金の高さと2年縛りがあるので今から乗り換えるのはおすすめしませんが、ワイモバイルをすでに使っている、または乗り換えを検討している人にとってはいい選択肢になるでしょう。
ただしワイモバイルは料金プランを安くするのに2年縛りが必須なので、そこのところを留意したいところです。
現在MVNOを使っている人はMVNOとワイモバイルとの価格差、2年縛りの有無、手間を考慮すると、抽選確率アップが目当ての場合はYahoo! プレミアム会員に加入するのが良さそうですね。
期間中でも還元額が100億円に達した場合はキャンペーン終了
「100億円あげちゃうキャンペーン」と言うのは一応的を射た表現なのですが、ソフトバンク特有の絶望的なセンスを感じます。
別件で新規登録で500円、5000円以上チャージで1000円プレゼント
こちらは2018年11月22日から12月3日までの期間限定です。
会員登録をするだけで500円分チャージされます。
新規登録でもらったチャージ分もちゃんと20%還元の対象になりました。
実質600円分ですね。
プリペイド式だが、残高不足の場合は自動的に登録カードから引き落とされる
楽天ペイ同様、引き落とし用のカードはKyashリアルカードも登録可能です。
プリペイド式として利用するにはYahoo! JAPANカードが必須なのですが、Kyashリアルカードと還元率が違いすぎるのでYahoo! JAPANカードを使う意味はありません。
だったのですが、2019年2月4日から本人認証をしていないクレジットカードの利用金額が制限され、Kyashリアルカードはほぼ使い物にならなくなりました。
それでもYahoo! JAPANカードと言うゴミカードよりはリクルートカードやアンドロメダカードを使うことをおすすめしますが、一番いいのはPayPayを利用しないことです。
普段の還元率は0.5%
前述の通り、キャンペーン期間外の店頭利用でのボーナス還元率は0.5%になっています。
使える店舗ではKyashリアルカードを直接使うよりも高還元率であるものの、還元率が同等の楽天ペイの方が対応店舗が多いのが残念なところ。
今後もソフトバンク・ワイモバイルユーザーに優遇措置を導入するかもしれませんが、現時点ではキャンペーン期間外はあまり積極的に使う理由はありません。
Google Pay利用でもらえるGoogle Play用のクレジットも体感では還元率0.5%を超えているので、Kyashリアルカードを有効活用したい場合は楽天ペイかGoogle Payの二択だと思います。
対応店舗は対応予定を含めても少なめ
対応店舗に関しては現状モンテローザ系列の居酒屋がほとんどです。
PayPayの登録記事に2018年11月時点で使える店舗をまとめてあります。
PayPayダウンロード
登録方法は別記事にまとめてあります。
関連記事
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント