東京節約ブログ

  • おすすめクレジットカード
  • 無理をせずに月6,000円以上節約する方法
ホーム > 銀行
KeePass 新生銀行 ポイントプログラム エントリー 03

新生銀行のポイントプログラムエントリーをKeePassで自動化する

ポイントプログラムが改良された新生銀行 ポイントプログラムがリニューアル!さらに、ポイントが貯まる!新規口座開設も大幅ポイントアップ! | 新生銀行: 2020年4月以降、新生銀行のポイントプログラムが大幅に改良され、そ […]

  • 更新: 2020年7月6日
  • カテゴリー: 銀行
SBJ銀行

登録していないのにメールが配信されるSBJ銀行、個人情報の取り扱いや管理がかなり不安

『SBJ銀行からのお知らせ』と言うメールが届く 内容は海外不動産のローンを融資しますよ、と言うものでしたが、問題なのは管理人はSBJ銀行の口座を持っていないと言うことです。 正確には登録の途中段階まで進めたのですが、本登 […]

  • 更新: 2019年11月10日
  • カテゴリー: 銀行
住信SBIネット銀行 アプリ 外貨預金

外貨積立預金は住信SBIネット銀行/ソニー銀行/GMOあおぞらネット銀行の三択

日本円より金利が高く、円高時に購入すれば差金による利益も期待できる外貨預金。 ある程度貯金額を分散して投資をする分には魅力的な選択肢のひとつです。 多くの銀行はTTS/TTBの差がひどすぎて選択肢に入らない 簡単に説明す […]

  • 更新: 2020年7月17日
  • カテゴリー: 銀行
スルガ銀行 楽天銀行 住信SBIネット銀行

楽天銀行/住信SBIネット銀行/スルガ銀行のポイントと手数料の比較

入出金や口座残高によって手数料の優遇を受けられたり、ポイントが溜まったりするポイントプログラムやランクシステムの導入は今やどの銀行でも当たり前に行われています。 この手のサービスに関してはスルガ銀行のインターネット支店が […]

  • 更新: 2020年10月17日
  • カテゴリー: 銀行
  • タグ: スルガ銀行
スルガ銀行アプリ

スルガ銀行は振込手数料10回無料でポイントもよく貯まる銀行

住信SBIネット銀行の改悪(その後緩和されましたが、もうメインに出来るレベルにはありません)後、メインバンクを色々と試行錯誤しましたが、総合的にはスルガ銀行が一番優れていると思います。 不祥事により株価が大幅に下がるなど […]

  • 更新: 2020年7月4日
  • カテゴリー: 銀行
  • タグ: スルガ銀行

サイトについて

生活費を抑えるためのクレジットカード/電子マネー選びや節約術、都内のお買い得店舗などを模索するブログ。

要点をかいつまんで記事を書くことを心がけています。

最近の投稿

  • ECシステムSTORES(ストアーズ)がクソすぎる件
  • 退会時に電話が必須なクソサービスまとめ
  • Vivaldiでonenote.comにログインできない場合の対処法
  • SimilatiryやXnViewなど重複画像検索ツール比較
  • スマホ売買サイト『ムスビー』を使うべきでない理由

カテゴリー

  • MVNO(格安SIM) (6)
  • WEBサービス (27)
  • WordPress (18)
  • クレジットカード (26)
  • ショップ・実店舗 (39)
  • シンプルライフ (4)
  • ツール・アプリ (40)
  • 服・ファッション (15)
  • 節約・時短 (21)
  • 美容・健康 (18)
  • 買って後悔したもの (12)
  • 買って良かったもの (34)
  • 銀行 (5)
  • 雑記 (2)
  • 電子マネー/バーコード決済 (19)
  • 電気・ガス (4)
Habakiri theme by モンキーレンチ Powered by WordPress