安定した値段と品揃えの駿河屋秋葉原店アニメ・ホビー館

関連記事



買い取り価格と実売価格のバランスの良さからネットショップとして急成長した駿河屋ですが、実店舗の第一弾になる秋葉原店も安定した値段と品揃えになっています。

秋葉原には新宿マルイアネックス店のようにCD・DVDが置いてある店舗はありませんが、アニメ・ホビー館は陳列の工夫が行き届いていて見やすい店舗です。

1F スクイーズ

駿河屋秋葉原店アニメ・ホビー館 1F 01

駿河屋秋葉原店アニメ・ホビー館 1F 02

1Fはスクイーズが中心と言うチョイス。

駿河屋はスクイーズに結構力を入れていたりします。

2F ガンダム・ロボットフロア

駿河屋秋葉原店アニメ・ホビー館 2F 01

フロアはそれほど広くありませんが、秋葉原だけあってレアな商品も多く置いてあります。

ユニバーサルユニットやアサルトキングダムの開封品の出来栄えを実際にチェックできるのはいいところ。

駿河屋秋葉原店アニメ・ホビー館 2F 02

プライズのガンダムアグレッシブポーズフィギュアなど、あまり他の店で見かけない商品が置いてあるのが魅力です。

駿河屋秋葉原店アニメ・ホビー館 2F 03

駿河屋秋葉原店アニメ・ホビー館 2F 04

マクロスはロボットもフィギュアもこのフロアにまとまっています。

駿河屋秋葉原店アニメ・ホビー館 2F 05

プライズのガンダムヒューマブルモデルのシャイニングガンダムとライジングガンダムもあまり見かけない商品。

駿河屋秋葉原店アニメ・ホビー館 2F 06

ヘッドディスプレイコレクションのデビルガンダムも駿河屋以外で見かけたことがありません。

貴重なコロニーデビルガンダム。

駿河屋秋葉原店アニメ・ホビー館 2F 07

エヴァンゲリオンもロボットとフィギュアの両方がこのフロアに。

駿河屋秋葉原店アニメ・ホビー館 2F 08

駿河屋秋葉原店アニメ・ホビー館 2F 09

現在のバンダイの主力であるロボット魂のガンダムシリーズは当然多め。

オーラバトラーなどロボット魂の他シリーズもそれなりに置いてあります。

駿河屋秋葉原店アニメ・ホビー館 2F 10

ケレン味のある造形とロボット魂以上とも言われる可動で人気のプライズ品スペシャルクリエイティブモデル。

3F 特撮フロア

駿河屋秋葉原店アニメ・ホビー館 3F 01

駿河屋だけあって絶版品の食玩であってもボッタクリ値にはなっていません。

まあ冷静に考えると高いと言えば高いですが。

駿河屋秋葉原店アニメ・ホビー館 3F 02



駿河屋秋葉原店アニメ・ホビー館 3F 03

戦隊もののDX変形合体シリーズが目立ちます。

高額ですが貴重なDX無敵将軍やDX隠大将軍が完品で置いてあります。

駿河屋秋葉原店アニメ・ホビー館 3F 04

仮面ライダーのS.I.Cやフィギュアーツもそこそこの品揃え。

駿河屋秋葉原店アニメ・ホビー館 3F 05

駿河屋秋葉原店アニメ・ホビー館 3F 06

モンスターアーツや東宝大怪獣シリーズは狭いスペースに大量に並べられています。

駿河屋秋葉原店アニメ・ホビー館 3F 07

アクションビネット ガメラの大人買いが可能。

駿河屋秋葉原店アニメ・ホビー館 3F 08

ウルトラマンやジャンナインなどのフィギュアーツシリーズもスペースをうまく利用して見やすくまとめられています。

駿河屋秋葉原店アニメ・ホビー館 3F 09

ねんどろいどやfigmaはなぜか4Fではなく3Fにある商品も。

4F 美少女フィギュアフロア

駿河屋秋葉原店アニメ・ホビー館 4F 01

4Fもジャンルごとに分けられていて見やすい品揃え。

駿河屋秋葉原店アニメ・ホビー館 4F 02

駿河屋秋葉原店アニメ・ホビー館 4F 03

このポップ表示と陳列なら探すのに苦労することはないでしょう。

駿河屋秋葉原店アニメ・ホビー館 4F 04

駿河屋秋葉原店アニメ・ホビー館 4F 05

初音ミクはねんどろいどやfigmaも3Fではなく4Fに。

面積は狭いものの訪問する価値あり

縦長の間取りでスペースにゆとりはなく、階段もかなり狭い上にエレベーターもありませんが、品揃えの良さと適切な価格設定はさすがです。

平日は22時まで、金土祝前日は深夜1時まで営業しているので立ち寄りやすいのも助かります。

関連記事

SNSでシェアする