駿河屋新宿マルイアネックス店は秋葉原店なみの品揃え

関連記事



駿河屋新宿マルイアネックス店

2018年4月28日オープンと比較的新しい駿河屋の店舗である駿河屋新宿マルイアネックス店。

マルイアネックスのひとフロアをまるまる使っているだけあって圧倒的な品揃えです。

マルコとマルオの7日間

マルイアネックスの中にあるので、マルコとマルオの7日間期間中にエポスカードで買い物をすると10%オフで買い物をすることができます。

フィギュア

エヴァンゲリオンからプライズ、少し古いアニメまで何でもあります。

駿河屋 新宿店 フィギュア 01

駿河屋 新宿店 フィギュア 02

駿河屋 新宿店 フィギュア 03

駿河屋 新宿店 フィギュア 04

駿河屋 新宿店 フィギュア 05

専門コーナーが充実しているのはやはりアイドルマスターとラブライブですね。

駿河屋 新宿店 フィギュア 06

駿河屋 新宿店 フィギュア 07

一昔前のフィギュアは壁際にまとめられています。

この辺りになると値段はかなりお値打ち。

駿河屋 新宿店 フィギュア 08

フィギュアの1パーツなどが売り出されていますが、とんでもなく割高に見えます。

ガンダム・ロボット

駿河屋 新宿店 ガンダム・ロボット 01

SDX、ネクスエッジスタイル、ロボット魂の品揃えがかなり充実しています。

駿河屋 新宿店 ガンダム・ロボット 02

ロボット魂以上に動くと言うことで人気のプライズ品スペシャルクリエイティブモデルシリーズなど、レアなプライズ品も大量。

駿河屋 新宿店 ガンダム・ロボット 03

食玩のガンダムの開封品が置かれているので、実物を確かめることが可能です。

ユニバーサルユニットはABS製でアンテナ以外の造形はシャープですが塗装が粗く、少し安っぽいです。

アサルトキングダムはPVC製で少し丸みを帯びていますが、塗装がこちらの方が細かく、モビルスーツ・イン・アクションの小型版と言った感じです。

また、ユニバーサルユニットの方が組み立て箇所が多くなっています。

駿河屋 新宿店 ガンダム・ロボット 04

バンダイ公式で見るよりもかなり安っぽく見えるユニバーサルユニットのクスィーガンダム。

まあ駿河屋の値段(900円)なら結構アリですね。

駿河屋 新宿店 ガンダム・ロボット 05

ユニバーサルユニットやアサルトキングダムに比べるとハイコンプリートモデルプロ(HCMPro/ハイコンプロ)の出来の良さが際立ちます。

駿河屋 新宿店 ガンダム・ロボット 06

ガンプラは絶版品も大量に取り揃えてあり、無敵の品揃えと言っていいでしょう。

駿河屋 新宿店 ガンダム・ロボット 07

プレミアムバンダイ限定品も当然のように置いてあります。

駿河屋 新宿店 ガンダム・ロボット 08

BB戦士も絶版品が箱付きで置いてあるほか、プレミアムバンダイ限定の元祖SDガンダムも。

駿河屋 新宿店 ガンダム・ロボット 09

BB戦士初期の懐かしいアイテムも大量に置いてあります。

駿河屋 新宿店 ガンダム・ロボット 10

ワンコインフィギュアやワンコイングランデなどの食玩も開封品が展示されています。

特撮・SF

駿河屋 新宿店 SF・特撮 01

駿河屋 新宿店 SF・特撮 02

プレミアムバンダイ限定品のモンスターアーツなどのレア物はケース内に展示。

駿河屋 新宿店 SF・特撮 03

床に結構なレア物のムービーモンスターシリーズが無造作に置いてあって驚きます。

駿河屋 新宿店 SF・特撮 04

あまり評判がよろしくないモンスターアーツのG3ガメラ。

そして映画の評判がよろしくなく、ソフビもズッキーニかバナナのようなギドラ。

売れ行きが良くないのか目立つ位置に置いてあります。

駿河屋 新宿店 SF・特撮 05

仮面ライダーもDX系のおもちゃからソフビまでなんでも揃っています。

駿河屋 新宿店 SF・特撮 06

駿河屋 新宿店 SF・特撮 07

駿河屋 新宿店 SF・特撮 08

ウルトラマンの食玩系の中にはKRS35などの珍しい商品も。

駿河屋 新宿店 SF・特撮 09

種類が豊富なだけでなく、開封品の出来を実際に見ることができるのもいい点ですね。

駿河屋 新宿店 SF・特撮 10

トランスフォーマーなどアメコミ系は新品も結構置いてあります。

駿河屋 新宿店 SF・特撮 11

パッケージとかなり印象が違うマーベル美少女シリーズ。

ゲーム・レトロゲーム

駿河屋 新宿店 ゲーム 01

SwitchやPS4などの新品ゲームは当然置いてありますが、メインはレトロゲームの方です。

駿河屋 新宿店 ゲーム 02



ファミコンやスーパーファミコンのゲームが箱付きで大量に置いてあります。

駿河屋 新宿店 ゲーム 03

PS2やPS3の中古ゲームはワゴンセールで100円のものも。

駿河屋 新宿店 ゲーム 04

ネオジオCDやネオジオポケットのコーナーが設けてあるのは新宿では駿河屋くらいではないでしょうか。

駿河屋 新宿店 ゲーム 05

懐かしい装丁の攻略本も。

駿河屋 新宿店 ゲーム 06

発売本数が少ないプレミアゲームソフトも多く、駿河屋マルイアネックス新宿店で初めて見たような商品も多いです。

CD・DVD・ブルーレイ

駿河屋 新宿店 CD 01

駿河屋だけあって同人音楽CDが異常に多いのが特徴。

こんなに置いてある店は今やほとんどないのではないでしょうか。

駿河屋 新宿店 CD 02

店舗の性質上アニソンや声優のCDも多いです。

駿河屋 新宿店 DVD 01

DVD・ブルーレイもかなり特撮に偏っていますね。

普通の邦画や洋画も置いてあるのですが、配置上目立つのは特撮系です。

買い取り査定システムに難

事前予約をしていても飛び込みの買い取り客と同じ列に並ばされ、なぜか買い取り後は即座に包装を始めます。

誰がどう見ても非効率的でいつも長蛇の列を作っていますが、この程度のことも改善策が浮かばないほど人材不足なのでしょうか…?

過去のセール

2019年の1/7~1/20まで行われた実店舗限定セールはかなりお買い得になっていました。

セールの内訳は以下の通り。

  • 同ジャンルの中古商品2点で10%オフ
  • 商品によって20%~30%オフ
  • 値札の横の数字や入荷日によって3,000円~4,999円の商品は最大30%オフ
  • 値札の横の数字や入荷日によって2,999円までの商品は最大50%オフ

セール品CD

駿河屋 新宿マルイアネックス店 2019/01セール CD 01

駿河屋 新宿マルイアネックス店 2019/01セール CD 02

CDもセール対象。

レアなゲームのサウンドトラックなどは1万円超えが当たり前なのでPayPayの10.5%オフでも結構ありがたいかもしれませんね。

駿河屋のレア音源は比較的良心的ですが、それでもガメラ2000のサウンドトラックなどは高価です。

セール品フィギュア

駿河屋 新宿マルイアネックス店 2019/01セール フィギュア 01

フィギュアはプライズ品やねんどろいどを中心に30%オフ~半額になっているものも多いです。

駿河屋 新宿マルイアネックス店 2019/01セール フィギュア 02

駿河屋 新宿マルイアネックス店 2019/01セール フィギュア 03

駿河屋 新宿マルイアネックス店 2019/01セール フィギュア 04

駿河屋 新宿マルイアネックス店 2019/01セール フィギュア 05

駿河屋 新宿マルイアネックス店 2019/01セール フィギュア 06

駿河屋 新宿マルイアネックス店 2019/01セール フィギュア 07

古いテレビアニメなどはもともとの値段も安いのでかなりお値打ちになっています。

駿河屋 新宿マルイアネックス店 2019/01セール フィギュア 08

比較的新しいフィギュアでも在庫の関係かセールにかかっている品物も。

駿河屋 新宿マルイアネックス店 2019/01セール フィギュア 09

駿河屋 新宿マルイアネックス店 2019/01セール フィギュア 10

セール品 ガンダム・ロボット

ガンダムの完成品や特撮関係はほぼセールにかかっていません。

たまにプラモでセールになっているものがある程度です。

駿河屋 新宿マルイアネックス店 2019/01セール ロボット 01

駿河屋 新宿マルイアネックス店 2019/01セール ロボット 02

駿河屋 新宿マルイアネックス店 2019/01セール ロボット 03

ビルドダイバーズ系は人気機体と不人気機体の差が激しいようです。

駿河屋 新宿マルイアネックス店 2019/01セール ロボット 04

リーダーなのに半額売り出し中のオプティマスプライム。

毎回「人間に裏切られた」と言ってはふてくされる人格面の問題が価格に反映されているのでしょうか。

駿河屋 新宿マルイアネックス店 2019/01セール ロボット 05

駿河屋 新宿マルイアネックス店 2019/01セール ロボット 06

セール品ではありませんが、バーチャロンの海洋堂のフィギュアが割とお値打ちで売られていました。

ジャンク品コーナー

駿河屋 新宿マルイアネックス店 ジャンク品 01

さすがにジャンク品の価格からさらにセール価格にはなっていませんが、PayPayで10.5%オフは魅力です。

どの程度ジャンクなのかが分からないのが少々怖いですが。

駿河屋 新宿マルイアネックス店 ジャンク品 02

駿河屋 新宿マルイアネックス店 ジャンク品 03

実店舗での買い物はネットでの価格と相談

基本的に駿河屋はネットの方が価格が安いことが多いです。

その代わり実店舗ではPayPayや実店舗限定セールの恩恵に預かれるので、特に高額の商品の購入前はネットでの価格と照らし合わせるようにした方がいいでしょう。

関連記事

SNSでシェアする