ヨドバシ.comやZOZOTOWNなどのアフィリエイトを間接的に行う方法

関連記事

最強ショッピングモール ヨドバシ.comはアフィリエイトを提供していない

ヨドバシ.com 01

  • 購入金額に関わらず送料無料
  • ポイント込みでギリギリAmazonより安くなることが多い、明らかにAmazonを意識した価格設定
  • Amazonと違って怪しい中華製品を取り扱っていない

上記のように非常に優れたショッピングモールであるヨドバシ.comですが、残念ながらアフィリエイトプログラムは提供していません。

もしも公式でアフィリエイトプログラムが提供されれば、Amazonや楽天のアフィリエイトを掲載しているサイトの多くがヨドバシ.comに乗り換えるか、少なくとも併用するようになると思うのですが…。

ヨドバシ.comの買って良かったもの おすすめ商品まとめ

Adsenseの検索エンジンを使って擬似的にヨドバシ.comのアフィリエイトを行える

Adsenseの検索エンジン(表示される広告クリックによる収入アリ)は検索結果に表示されるサイトを選ぶことができるので、これを利用すればヨドバシ.comの検索結果のみを掲載することができるほか、どんなサイトでも間接的にアフィリエイトを行うことができます。

  • ↓例

難点は「検索をクリック後、さらに広告をクリック」と言うハードルの高さ。

少なくとも当サイト程度の規模では全く収益になりません。

楽天カードの解約/楽天会員の退会方法とメリット・デメリット

管理人のように熱烈なアンチ楽天かつ、AmazonとYahoo! ショッピングも好きではないなど特別な理由がない限りは普通に楽天・Amazon・Yahoo! ショッピングのアフィリエイトを行った方がいいでしょう。

そもそも商品紹介アフィリエイトは厳しい

Amazonなどのメジャーなショッピングモールを使ったところで、商品紹介アフィリエイトでは月数千円稼ぐことすら厳しい、と言うのが正直なところ。

管理人の知る限りではアフィリエイトのジャンルは海外FXが最強で、

中でもFXGTが一番ですね。

200UU/日程度のアクセス数でも普通に月10万円以上の報酬を狙えます。

FXGTのアフィリエイトを始める

Adsenseの検索エンジンを使った広告の掲載方法

Google Adsense 検索エンジン 01

Adsenseにログインし、メニューの『広告』→『広告ユニットごと』→『検索エンジン』の順にクリック。

Google Adsense 検索エンジン 02

検索エンジンの広告設定画面に移動するので、適当に名前を付けた後に『検索の対象』を『選択するサイトのみ』に設定。

例えばヨドバシ.comの商品ページのみを表示したい場合は以下のように入力します。

www.yodobashi.com/product/*

ヨドバシ.com内の検索結果全てを表示したい場合は単にwww.yodobashi.comでもかまいません。

ポンパレモールやZOZOTOWNなど、アフィリエイトを行っていないショッピングモールやセレクトショップなども同じように追加できます。

セール価格が安いおすすめブランドセレクトショップ


  • FXGTを開設する

検索結果の優先度はGoogleのアルゴリズムで決まるので、家電の名前を検索した時にZOZOTOWNの結果が優先して表示されるようなことは基本的に起こりません。

Google Adsense 検索エンジン 03

『作成』をクリックするとコードが表示されるので、これを検索エンジン広告を表示したい箇所に貼り付ければ完了です。

詳細設定

Google Adsense 検索エンジン 04

『既存の広告ユニット』の鉛筆アイコンをクリックするとさらに細かい設定ができます。

『検索機能』→『詳細設定』の『検索結果の閲覧履歴』はオフを推奨。

これがオンになっているとURLに『#gsc.tab=0』などのクエリパラメータが勝手に付与されて検索結果が開いた状態で固定されることがあります。

検索窓に最初から検索ワードを入れておく

  • ampを使う場合は単純なフォームしか使えない
  • ampを使わない場合はJavaScript+インラインで検索フォームを表示できるが、検索ワードがデフォルトでは空

当サイトはamp採用にあたって単純なフォームに切り替えましたが、JavaScript+インラインで表示をする人は以下のような対応が必要です。

Custom Search Element V2 | Google API プログラミング解説

『Gooogle Search API V2』を使って検索ワードを予め入れておくことも可能ですが、日本語のドキュメントが少ない上に実装もかなり面倒。

当サイトでは簡単なHTMLとJavaScriptで検索ワードのデフォルト値の設定をしています。

HTML

<div data-word="検索したい単語">
<script async="" src="https://cse.google.com/cse.js?cx=[Adsenseコード]"></script>
<div class="gcse-search"></div>
</div>

JavaScript

window.addEventListener('load', () => {
    document.querySelectorAll('div[data-word]').forEach(elm => {
        let input = elm.querySelector('input.gsc-input');
        input.setAttribute('value', elm.getAttribute('data-word'));
    });
});

なんでもいいので検索ワードの値が分かるようなブロック要素でAdsenseのコードを囲み、JavaScriptでその値をセット。

記事内に書いた通り全く利益になっていませんが、自分の好きなサイトだけのアフィリエイトを間接的に行えると言うのは気分がいいものです。

サポート品質がクソすぎる楽天はこの世から消えろ!

最強のアフィリエイトジャンルは海外FX

少し報酬の内訳について調べれば分かりますが、正直AdsenseやAmazonアソシエイトなんか相手になりません。

当ブログがほぼ収益化できていないにも関わらずドメインとサーバーを維持しているのは別ジャンルの海外FXサイトが補ってくれているからです。

中でも最初から報酬が高く、ユーザーにとっても使いやすいFXGTが全ての面において最強。

節約ブログや雑記ブログは多少のアクセスでは全く儲からないので、今伸び悩んでいる人は一度海外FX業者の紹介サイトを作ってみることをオススメします。

FXGTのアフィリエイトを始める

関連記事

SNSでシェアする