電子書籍化されていない本を自炊代行サービスでPDFにして断捨離
関連記事
スマホの大画面化と共に紙媒体よりも電子書籍がメインになって来た感じがありますが、絶版になって復刊されない本や、作者の意向で電子書籍化されていない本も多数あります。
裁断してしまっても構わない書籍や書類などは自炊代行サービスに頼んでPDF化するのがオススメです。
PDF化することのメリット
スマホはもちろん、パソコンでも気軽に閲覧出来るようになる
ページ数の多い本を持ち歩くのは骨ですし、電車などの移動時間でもなかなか読むことを躊躇しますが、電子書籍やPDFファイルなら問題ありません。
文字検索が出来るようになる
たいていの自炊代行サービスはOCRと呼ばれる文字の認識処理を施してくれるので、PDF内を文字で検索することができるようになります。
文字検索に慣れてしまうと紙の本には戻りたくないですね。
おすすめの自炊代行サービス
電子化本家
価格と納品時期のバランスがかなり良いので、ここしか使っていません。
他を使ったことがないので何ともですが、画像の品質は客観的に見て可もなく不可もなく。
最高画質で永久保存!的な用途ではなく、『古い本でそのままだと読まなそうな物』などの電子書籍化を頼むのがベターだと思います。
ちなみに裁断をしないスキャン方法も選べますが、当然料金は高くなり、見開きの中央部分などがスキャンできない場合もあります。
卒業アルバム、アルバムなどの電子化専門サービスも
節目写真館
値段が安いので、大量のアルバムを処分したい場合に役に立ちます。
裁断なしでスキャンが可能で、画質はこちらも可もなく不可もなくと言ったところ。
一つのPDFではなくバラバラのJPEG画像になるのは一長一短と言ったところ。
到着から納品に5ヶ月ほど時間がかかりましたが、持ち物を減らすのには大いに役立ちました。
手元に残っていればいい程度のチラシや領収書などはアプリでスキャン
フォトスキャン by Google フォト
CamScanner
旅先でもらったチラシや半券、領収書などはこの手のアプリを使うのがおすすめ。
CDやDVDのブックレット、家電の取り扱い説明書などもそれなりの品質で保存しておけます。
多少の手間はかかりますが、たまにしか使わない物で収納が圧迫されるよりはいいでしょう。
関連記事
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント