Pontaポイント/リクルートポイント/dポイントの違いについてまとめ

関連記事



Pontaポイント/リクルートポイント/dポイントのこの3つのポイントサービスはお互いに交換が可能で、ローソンのロッピーで使えると言う点も共通しています。

それぞれのポイントサービスの微妙な違いについてまとめてみました。

Pontaポイント

ローソンが開始したポイントサービスで、ポイントの管理画面はリクルートポイントと統合されています。

使用できるサービスはリクルートポイントと同じ、Pontaは実店舗でも使える

対応店舗は以下のURLに記載がありますが、リクルートの提供するホットペッパー/ホットペッパービューティーなどでも問題なく使えます。

https://point.recruit.co.jp/point/?tab=pointUseService

ジャンブルストアやセカンドストリートでも使えるので、服好きの人も安心。

楽天Edyに交換することもできるので使い道に困ることはないでしょう。

リクルートポイントがWeb上でしか使えないのに対し、Pontaポイントは実店舗でも使えます。

ローソンではPontaポイントとdポイントのどちらかのポイントのみ貯められる

2枚のポイントカードを同時に提示することはできません。

また、ローソンのアプリではPontaポイントかdポイントのどちらかを関連付けてバーコード表示したり、おサイフケータイに登録することが可能です。

dポイントはdocomoのSPモードが使える端末でないとおサイフケータイに紐付けることができないので、docomo以外のキャリアを使っている人は必然的にPontaを選ぶことになると思います。

おサイフケータイのPontaはローソンのロッピーでも読み込めるので、持ち歩く手間を減らせます。

リクルートポイント

実店舗で使えないこと以外はPontaポイントとほぼ同じ

文字通りリクルートが開始したポイントサービスです。

Web上のサービスでしか使えないと言う欠点がありましたが、Pontaポイントに1ポイントから交換可能になったことでその欠点を克服しました。

最強のクレジットカードの一角であるリクルートカードと、ポイントが貯まりやすいスルガ銀行のリクルート支店で貯まるのはこちらのリクルートポイントですが、ネットショップやホットペッパービューティーなどWeb上ではそのまま使えます。



実店舗やローソンのロッピーで使う場合はPontaポイントに交換する必要があります。

dポイント

docomoが開始したポイントサービスで、精力的に対応店舗を増やしています。

ローソンマツモトキヨシの特約店であり、マクドナルドでも貯めることが可能。

マツモトキヨシや東急ハンズ、タワーレコードでは店舗独自のポイントとは別にdポイントを貯めることができます。

対応店舗はそれほど多くありませんが、大手との提携が多く、必須ポイントカードの一つと言えるでしょう。

ロッピーで使う時は注意が必要

ローソンのロッピーで使うことも可能ですが、docomo以外の人はおサイフケータイにdポイントカードを登録できないので、dポイントカードをdアカウントに紐づけた上で実カード本体を持ち歩く必要があります。

dポイントカードはローソンの店頭などで無料で受け取ることが可能で、dアカウントの管理画面から自由に登録・解除ができます。

ポイントは紐づけてある全てのカードで共通なので、紛失した場合は紛失したカードを解除すればOK。

Pontaポイントと交換が可能だが、交換可能なポイント数に開きがある

https://www.ponta.jp/c/dpoint/

Pontaからdポイントへは100ポイント単位で交換が可能ですが、dポイントからPontaへの交換は最低5000ポイントが必要で、さらに手数料が250ポイントかかると言う中々の温度差があります。

一応交換が可能ではあるものの、dポイントはdポイントのまま使うのが望ましいと言えるでしょう。

まとめ

  • Pontaポイントとリクルートポイントはほぼ同一だが、リクルートポイントはWeb上でしか使えず、Pontaは実店舗でも使える
  • Pontaに交換しておけば間違いない
  • dポイントはロッピーで使うことができるほかローソンで貯めることもできる
  • dポイントしか貯められない店舗も多い

ポイント獲得による節約を考えるならPontaカードもdポイントカードも避けて通ることはできませんが、あえて一つに絞るのであればdポイントが優位だと思います。

関連記事

SNSでシェアする