au PAY/au IDの退会方法
関連記事
PayPay以上の対応の悪さで強烈な悪印象を植え付けたau PAYキャンペーン
残念すぎるaupay
多くのお客様にご利用いただく為1日の還元を1アカウント6000ptに制限
→結局1日で終了wwwww
なんだこれwww pic.twitter.com/WLlUa97JSV
— Marukyu_ (@kabu_marukyu) February 24, 2020
還元上限30000ポイントって書いてるのに6000ポイントにして一日で終了って詐欺レベルでしょ#aupay pic.twitter.com/g4PPFQwyed
— せどりプロになりたい。 (@Mimarrai) February 24, 2020
すごくクレーマーになりたくなってきた
嫁の為に予約しといた約15万の電動自転車、カスタマイズ依頼済でキャンセルなんかできねーよ
初めて国民生活センターに電話してみたくなってきた
絶対許さん、au。
こんなの、スーパーアプリになんか絶対させない#auPAY#auPAY毎週総額10億円キャンペーン https://t.co/4V6yczxmuD
— twtmg-jp (@twtmg_jp) February 20, 2020
auPAY、PayPay並みに金を用意したものの、それ以上に乞食のぐるぐるに貢献し、世間での話題性にも欠け、auユーザーしか使えなさそうという先入観も払拭できないまま終わりそうね
— ボールペン (@Ka38_70) February 24, 2020
auPay
①乞食だけが爆益
②ビックカメラの露骨な便乗値上げ
③後だし改悪さっさとサービスやめたら
— かえざくら (@kae_sakura) February 20, 2020
結局転売屋しか得をしないキャンペーンと言う印象で終わったau PAYのキャンペーン。
そのこと自体も問題ですが、公式サイトやアプリのUIが非常に分かりづらく、登録するだけでもストレスが溜まりました。
今後どんなキャンペーンを展開しようとも使う気にならないスーパークソ企業っぷりを見せてくれたのでau IDを解約することにします。
公式サイトの退会方法の記述が間違っている
https://id.auone.jp/id/pc/help/setting/9.html
[au ID TOP]→[会員情報]→[ID情報]から、au IDを「解約する」をクリックするとau IDの解約が行えます。ご本人確認のため、パスワードの入力が必要です。
とありますが、au ID TOPに『ID情報』などと言うリンクはありません。
ここは『au ID会員情報』か画面下の『会員情報の確認/変更』が正解です。
au wallet連携済みの場合はWEBから退会ができない
信じられないクソ仕様ですが、サポートからそう返答をもらったので間違いありません。
au wallet連携済みの場合は上記会員情報メニューに退会リンクが表示されないので、au PAY目当てで登録した人は全員該当することになります。
https://www.au.com/cs/cs119/au_otoiawase/inquiry/
上記リンクから問い合わせれば退会してもらえますが、どこまで非常識っぷりを見せつければ気が済むのでしょう。
現状auやUQモバイル、WiMAX2を使っている人は会社を考え直した方がいいと思いますね。
(auとUQモバイルはともかくとして、クソすぎるWiMAX2の性能に満足している人はこの世にいないと思いますが)
どうせお金を払うなら気分良く払える企業が良くないですか。
MVNO(格安SIM)ならLINEモバイル、モバイルWi-FiならFUJI Wifiなどソフトバンク系の再販SIMの方が圧倒的におすすめです。

関連記事
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント
GooglePlayを見ていたら「登録すると1000ポイントがもらえる!」と書いてあったのでインストール。
登録してキャンペーンページを見てみたらPonta登録が必要との事で「めんどくせーなー」と思いながら登録。
途中電話認証だのメール認証だのグダグダさせられてやっと登録完了。
さて、条件も満たしたし待って見るか→いつまでたってもポイントなし→改めてキャンペーンを見てみる。
「AUペイを登録した日の23:59分までにPonta登録を完了する必要があります」と小さい文字で書いてある。
履歴を見るとPonta登録完了が「00:00:24」だった。
24秒オーバー。
はあ?
GooglePlayのページのスクリーンショットでは「23:59まで」のくだりカットしてあるし、キャンペーンページもアプリインストールするまで見られないし、そもそも普通は登録して24時間以内とか、登録時刻が起点になるんじゃないの?
はい、個人情報抜き取られただけでした。
本当にAUはクソですね。
unkoau様
日付変更直前に手続きを開始すると達成不可能とか意味不明なキャンペーンですね。
おっしゃるとおり時間制限を設けるにしても登録から24時間以内が妥当なところだと思いますが、
普通は2週間とかキャンペーン期間を設定して、その期間内に条件を達成した全員が対象になるべきでは…。
私は京セラの商品をいくつか持っていたのですが、KDDIグループの筆頭株主なので二度と買わないと思います。