チキンやドリンクを安く買えるケンタッキーフライドチキンのアプリ
関連記事
以前からケンタッキーフライドチキンで食事をするときは必ずアプリを使っていたのですが、いつの間にかチキンマイルと言うランク制度を導入していました。
ランクアップで報酬がもらえるほか、通常クーポンや限定クーポンも充実しているので、KFCに行く機会があるならインストールしておきたいアプリです。
ダウンロード
充実したクーポンのラインナップ
カーネルズ・デーでオリジナルチキン1ピース無料クーポンが発行されていました。
ドリンクS100円などの通常クーポンは常設されています。
KFCのセットは基本的にドリンクがMサイズなので、Sサイズで構わなければクーポンとの組み合わせでセットよりも安くできます。
アプリ限定クーポンの中には半額になるものも。
いよかんサマージュレは在庫が捌けてないんでしょうか。
チキンマイルのステージアップ特典が意外に豪華
一回食事をしただけですぐにブロンズステージになり、わりとお得なクーポンが配布されました。
最大で300円割引になるものも。
プラチナステージのクーポンは意外にショボい
チキンマイルを7,500ポイント貯めることで到達するプラチナステージですが、限定クーポンは以下の2つであまり使いではありません。
- ビスケット 通常価格220円→100円
- オリジナルチキン4 クリスピー3 通常価格1,510円→1,000円
通常クーポンやブロンズランククーポンの方が使い勝手がいいような…。
プラチナ以上のランクに意味はないが、10,000チキンマイル到達でスペシャルクーポンを入手可能
クーポンのランクはプラチナで終わりですが、チキンマイルが10,000に到達すると1回限り使えるオリジナルチキン2個が100円になるクーポンが発行されます。
1回限りなのは残念ですが、お得感はあります。
Pontaポイントとも連携可能だが、連携する意味はなし
リクルートIDを使ってPontaポイントと連携すると、購入時にPontaポイントを貯めることが可能になりますが、残念ながらポイントが貯まるのは現金払いのみです。
Kyashリアルカードを使った方が還元率がいいので使う必要はないでしょう。
ケンタッキーの支払手段はOrigami Pay一択
https://voc.kfc.co.jp/_var/information/%E5%B0%8E%E5%85%A5%E5%BA%97%E8%88%97%E4%B8%80%E8%A6%A7.pdf
ケンタッキーは請求金額から2%オフになるOrirami Pay(オリガミペイ)を積極的に導入しています。
関東圏ならかなりの店舗で使える上に50円引きなどのキャンペーンを行っていることも多く、Origami Pay以外の決済手段を使う必要はありません。
関連記事
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント