オワコンのTポイントと提携しているサービスは他ポイントサービスに移行してほしい
関連記事
どんどん使える店舗が少なくなっていくTポイント
ブックオフやドトール、エクセルシオールカフェなど大手がどんどんTポイントから離脱し、店頭でTポイントカードを受け取ることもできなくなりました。
以前はTポイントしか貯められなかったファミリーマートも楽天ポイント・dポイントと提携を開始し、Tポイントの存在価値がなくなってきています。
提携はしていてもモバイルTカードを読み取ることができず、実カード必須と言う店舗も多々。
ENEOS都市ガスでTポイントを貯められるため、しぶしぶTサイトの利用を続けていますが、正直現在Tポイントと連携している全てのサービスは他のポイントサービスに移行してほしい。
楽天ポイントでもdポイントでもリクルートポイントでもTポイントよりは使い道が多いのでどれでもいいです。
TサイトのクソUIと提携サービス解除の面倒さ
10年以上変更されていないんじゃないかと思うようなダサいUIで使い勝手も劣悪なTサイト。
提携サービスの削除をしようと思ったのですが、提携サービスの確認はできても解除には電話が必要と言うクソ仕様でした。
経緯は以下です。
- クロネコヤマトで発行したedyが必要なくなったのでクロネコヤマトメンバーズを退会して作り直し(edyのみ解除はできない)
- Tポイント連携やり直し
- 『こちらのYahoo! JAPAN IDは他のクロネコIDと既に連携されています。』と表示される
- Tサイトにログインするも提携解除機能はない
クロネコヤマトでポイントを貯める機会はそんなにないのでポイント面では問題ないのですが、提携解除用のAPIでも用意しておけば提携元サイトの退会時にTサイトから利用手続き済サービスを削除することも可能なはず。
使える場所が少ない上にWEBサービスもゴミとあっては提携企業もユーザーも離れていくのは当然ですね。
せめてENEOS都市ガスだけでも他のポイントサービスに移行してほしい。
ENEOS都市ガスは特別提携カードを使えばほぼ同等の還元率になる
と思ったらENEOS都市ガスの特別提携カードがいつの間に増えていて、楽天カードやdカードであれば還元率1.5%になります。
その他エポスカードも特別提携カードに選ばれており、還元率が普段の0.5%の2倍の1%。
日本盲導犬協会カードやREXカード、リクルートカードとTポイント受け取りを併用すれば還元率は1.5%を超えますが、使い道のないTポイントを貯めても仕方ないのでdカードや楽天カードを発行している人はそちらを紐付けた方がいいでしょう。
これでほぼTポイントの呪縛から解き放たれることができました。
関連記事
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント