まいばすけっとのおすすめ節約メニュー、糖質も考慮
関連記事
エンゲル係数削減に役立つまいばすけっと
東京都内でよく見かけるまいばすけっとは価格と店舗数のバランスが優れたスーパーです。
この記事では効率よく空腹を満たすことを重視した商品を紹介するので、休日に食費を節約したい場合などにご活用ください。
肉焼売8個セット
税抜き92円、税込み99円。
トップバリュブランドの12個入りの焼売セットと同じような価格帯ですが、個人的にはこのサイズの方が食べごたえがあって好きですね。
そこそこのタンパク質と、米よりは控えめな糖質(1個3.8g程度)ながら満腹感はかなりあります。
トップバリュ食物繊維入り 麦ごはん
税抜き93円、税込み100円。
麦ごはんと言うことで糖質が44gに抑えられている上に風味もなかなかです。
程よくスパイスをきかせた カレー 中辛
200gで税抜き54円、税込み58円と言う驚きの価格。
カレーなので炭水化物は19.4gと低くはないですが、糖質オフ系のうどんや麦ごはんとの組み合わせなら問題ないでしょう。
一人前となっていますが、量的に2杯分はまかなえます。
シマダヤ 本うどん 糖質40%オフ
税抜き92円、税込み99円。
180gもあるのに糖質が27gと言う優れたバランス。
うどんはラーメンよりもGI値が低いのでダイエットにも使えるでしょう。
サイズいろいろたまご
6個入り税抜き99円、税込み106円。
スーパーで買えるたまごの中では最安クラスではないでしょうか。
文字通りサイズは少しバラつきがありますが、風味は問題ありません。
トップバリュ ミーゴレン
税抜き98円、税込み105円。
味はほぼ焼きそばですが、食感がモチモチとしていて食べやすいです。
糖質は59gと少なくはありませんが、この手の麺類では比較的マシな方。
トップバリュ あらびきウインナー パン
税抜き88円、税込み95円。
糖質30gと、パンながらそれほど糖質は高くありません。
値段も安く、それなりに満腹感があります。
ウインナー入りと言うことでタンパク質もそこそこ。
トップバリュ ピリ辛チョリソー パン
税抜き88円、税込み95円。
こちらも糖質33gで、パンにしては控えめです。
少し満腹感が欲しい時のあと一品として手軽に買い足せる値段と糖質。
タカノフーズ 味わい小粒 おかめ納豆
税別64円、税込み69円。
1個あたり23円の納豆と言うことで侮っていましたが、普通においしいです。
なお、タカノフーズはローソンセレクトの納豆もOEMで提供しています。
ローソンではdカード付属iDを使うことで5%分の恩恵が受けられるので、ローソンで購入しても実質的な値段は大差ありません。
ひかり味噌 生みそ汁 お徳用おみそ汁いろいろ22食
税抜き185円、税込み199円。
ひかり味噌は味噌の味が濃く、しっかりしているのが特徴ですね。
トップバリュ ブラジル産コーヒー豆100%使用 インスタントコーヒースプレードライ
120g入りで税込み300円を切る価格に加えて水でもホットでも作れる使い勝手の良さ、特に不満を感じない味わいと言う素晴らしいコストパフォーマンスの製品です。
キャンドゥのスクエアポットにほぼ収まりきる容量ですね。
アピタ・ピアゴよりもまいばすけっとの方が全体的に安い
スタイルワンを擁するアピタ・ピアゴに比べると、トップバリュのイオン系列の価格の安さが目立ちます。
弱点は楽天Edyが使えないことと、クレジットカード使用時にサインを求められること。
まいばすけっと専用電子マネーとしてはWAONがそこそこ優秀なのですが、Kyashリアルカードの登場により存在価値が消失しました。
ちなみにまいばすけっとでは日用品も結構安く手に入ります。
関連記事
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント