コピペ禁止のinputフィールドをChromeの開発ツールで回避する方法
関連記事
パスワード入力フィールドや秘密の質問などでたまにあるコピペ禁止input
KeePassでパスワード管理しているのでコピペ禁止とか大きなお世話なんですよね。
手入力できるような簡単なパスワードを推奨してくるWEBサービスはどうかと思いますが、ここはChromeの開発ツールで回避します。
F12、もしくはCtrl+Shift+Iで開発ツールを立ち上げ、左上の矢印ボタンをクリック。
その後コピペ禁止のinputをクリックします。
コピペ禁止のinputが青く選択された状態になったら、開発ツールに表示されているinputをダブルクリック。
カーソルキーかマウスで末尾に移動し、『value=”』と入力した後に文字をペースト。
その後は『”』で閉じます。
これでコピペ禁止のinputに文字列がコピーできますが、サイトによってはinput上でキーボードを動かさないとエラー文字が消えないことがあるので適当にカーソルキーでも押しておきましょう。
関連記事
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント