還元率1.25%のREXカード/リーダーズカードはP-one Wizの代用になるのか
関連記事
理論値では還元率1.25%のREXカード/リーダーズカード
価格.comが発行するクレジットカードであるREXカードとリーダーズカードは最大で還元率1.25%と言うリクルートカード以上の還元率を実現しています。
どちらも使用することで貯まるポイントはカードの支払いに使えると言うメリットもあります。
現状あまり知名度が高くないのはP-one Wizやリクルートカードに比べて細かいデメリットが目立つからでしょう。
P-one WizのKyashリアルカードへのチャージがキャッシュバックの対象外となったため、消去法で発行を検討してもいいレベルにはなっています。
月の支払い2,000円/1,000円ごとにポイントが発生すると言う計算方法
REXカード |
リーダーズカード
|
|
ポイント発生単位 | 2,000円 | 1,000円 |
ポイント | 25ポイント(1.25%) |
11ポイント(1.1%)
|
Jデポ還元率 | 1500ポイント=1500円 |
1400ポイント=1600円
|
REXカードは月の支払い金額2,000円ごとに25ポイントのREXポイントが貯まります。
リーダーズカードは月の支払い金額1,000円ごとに11ポイントのREXポイントが貯まります。
メリットは100円未満の買い物でも合算が2,000円/1,000円以上であればポイント還元の対象になること。
デメリットは最大で1,999円/999円分のポイントが対象外になる可能性があることです。
月の合計からポイントが発生するリクルートカード形式と、会計ごとにポイントが発生する一般的なクレジットカードの中間のような算出方式で、まさに一長一短。
とは言え端数を出さないために買い足しなどをするのは本末転倒なので、気にしないのが一番かもしれません。
一見するとリーダーズカードの方が還元率が低いようですが、カードの支払いに使えるJデポへの還元率はREXカードよりリーダーズカードの方が上回っています。
Jデポに交換する場合はリーダーズカードの還元率は1.25%を微妙に上回ります。
ポイントの最低利用可能ポイントは1,500/1,400ポイント分から
REXカード |
リーダーズカード
|
|
最低利用可能ポイント | 1,500ポイント | 1,400ポイント |
この最低利用可能ポイントがREXカード/リーダーズカードの最大のデメリットで、1.25%の還元率を完全に活かしきることができません。
どちらのカードもポイントを『Jデポ』に交換することでカードの支払いにあてることができるのですが、請求時に自動的に1%オフになるP-one Wizの方が使い勝手が圧倒的に上です。
同じJACCSの日本盲導犬協会カードのラブリィポイントは1,000ポイントからJデポに交換できることを考えると、やや見劣りします。
Kyashリアルカードへのチャージが可能
現時点でREXカードとリーダーズカードはKyashリアルカードへのチャージを制限しておりません。
Kyashリアルカードへのチャージ元としては、リクルートカードに比べて若干デメリットが目立つ気もしますが、実用範囲です。
価格.com内で使うことで還元率1.5%に
5万円以下の買い物ではKyashリアルカードを通して使った方がいいのですが、高額商品を買う時などは心強い還元率です。
REXカードとリーダーズカードの機能比較
以下に比較をまとめておきます。
REXカード |
リーダーズカード
|
|
ポイント発生単位 | 2,000円ごとに25ポイント |
1,000円ごとに11ポイント
|
ポイント | 25ポイント(1.25%) |
11ポイント(1.1%)
|
Jデポ還元率 | 1500ポイント=1500円 |
1400ポイント=1600円
|
最低利用可能ポイント | 1,500ポイント | 1,400ポイント |
利用可能金額までに必要な支払い額 | 1500/25*2000=12万円 |
1400/11*1000=12万7,272円
|
年会費 | 無料 |
初年度無料、2年目以降2,500円(年間30万円以上の利用で無料)
|
リーダーズカードはポイント発生単位に無駄が出づらいと言うメリットがありますが、年間30万円未満の利用額だと年会費がかかるのがネック。
REXカードは最大1,999円の機会損失を許容できるならまずまずの性能です。
電子マネーへのチャージをウリの一つにしているため、Kyashリアルカードが無効になる可能性はやや低い気も。
リクルートカードの抑えとして発行しておくのはありだと思います。
JACCSの管理画面は非常に使い勝手が悪い
まずログインする前のパズル認証が2つ。
キーボード派にとっては不倶戴天の敵で、これなら二段階認証の方がマシです。
ログイン後も非常に前時代的なUIで、利用明細が反映されるのもかなり遅め。
正直この一点だけで利用をためらう理由になるほどなので改善してほしいですね。
関連記事
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント